にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

2週間で痩せ体質になる!ライザップ式の食事

何も食べれないダイエットは続けられない・・・

 

そう思っている人もいるかもしれません。

 

ですが本記事で紹介するライザップ式の食事は

 

「え、こんなに食べていいの?」

 

と驚くと思います。

 

ダイエットで食事を減らして

空腹を我慢する時代は終わりました。

 

1日3食しっかり食べ、時には間食を入れながら

糖質量を上手くコントロールし痩せ体質を

作っていきましょう!

 

本記事の監修

RIZAP GROUP[ライザップグループ]

本記事の内容

【低糖質食に慣れるまでの2週間】

 

朝食

主菜+副菜(たんぱく質)+副菜(野菜・海藻)

 

1日の活動を始める大事なエネルギー源です。

時間がなければ夜のうちにまとめて作るなどの工夫をしましょう。

 

主菜

サバ缶の和風グラタン レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

サバ缶の和風グラタン レシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

副菜(たんぱく質)

グリルチキンサラダ たっぷりたまねぎドレッシングのレシピ・作り方 | レシピ | ミツカン業務用商品・メニューサイト

グリルチキンサラダ たっぷりたまねぎドレッシングのレシピ・作り方 | レシピ | ミツカン業務用商品・メニューサイト

副菜(野菜・海藻)

ブロッコリーの粒マスタード和えのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : ブロッコリーを使った料理

https://park.ajinomoto.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/708733.jpeg

昼食

主菜+副菜(たんぱく質)+副菜(野菜・海藻)+副菜(野菜・海藻)

 

活動が多く内蔵の働きも活性化します。

たんぱく質をしっかりとって野菜と海藻も。

 

主菜

厚揚げの豚肉巻き – サラダも料理もコレ1本!天才調味料|理研ビタミン

厚揚げの豚肉巻き – サラダも料理もコレ1本!天才調味料|理研ビタミン

副菜(たんぱく質)

絹さやと玉ねぎの卵炒め レシピ・作り方 by nori-noko|楽天レシピ

絹さやと玉ねぎの卵炒め レシピ・作り方 by nori-noko|楽天レシピ

副菜(野菜・海藻)

ブロッコリー スプラウトと桜えびのナムル|豆苗&ブロッコリースプラウトのレシピ満載!村上農園のレシピサイト|村上農園でつくる

ブロッコリー スプラウトと桜えびのナムル|豆苗&ブロッコリースプラウトのレシピ満載!村上農園のレシピサイト|村上農園でつくる

副菜(野菜・海藻)

ブロッコリーの粒マスタード和えのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : ブロッコリーを使った料理

https://park.ajinomoto.co.jp/wp-content/uploads/2018/03/708733.jpeg

夕食

主菜+副菜(野菜・海藻)

 

体も内臓もお休みモード。

食べすぎると内臓の負担になります。

朝と昼でとれなかった栄養を補います。

 

主菜エリンギの和風ハンバーグ | なかの きのこレシピ

エリンギの和風ハンバーグ | なかの きのこレシピ

副菜(野菜・海藻)

タコとひじきの簡単‼まぜるだけ~マリネ レシピ・作り方 by ☆mizuiro7☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが359万品

タコとひじきの簡単‼まぜるだけ~マリネ by ☆mizuiro7☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが360万品

 

食べ方を間違えると

糖質を控えていても効果が出ないです。

 

「1日の始まりである朝」

 

「活動的でエネルギーを必要とする昼」

 

「体が寝る体勢に入る夜」

 

このパターンをしっかり覚えましょう。

 

 

なるべく毎日同じ時間に食べ

体内時計を正しく働かせることが大切です。

 

人気上昇中のおすすめサプリ

結局1日何食がいいの?

1日何食食べたらいいのか。

はてなブックマークアカウントの退会手順 | Mechalog

結論から言います。

 

「目的によって食事の回数は変わる」

 

各食事の回数には

メリット、デメリットがあります。

 

本記事ではメリット、デメリットと

食べ方のコツを解説していきます。

 

本記事の内容

 

 

1日1食のメリット、デメリット

すぐにお腹が空く人の共通点は!?今すぐできる空腹解消法も【恋占ニュース】 | 恋愛・占いのココロニプロロ

メリット

・食事に手間がかからない

・痩せる

・若返る

・食費がかからない

・筋肉が落ちる

 

デメリット

・栄養が不足する

・太りやすい体質になる

・胃腸に負担がかかる

・体調を崩しやすくなる

・血糖値を急激に上げる

 

【食べ方のコツ】

血糖値を上げないためには蕎麦など糖質が低いものがオススメです。

 

それとよく噛むことを意識しましょう。

 

そしてお腹が空いた時は

間食をこまめにとるといいでしょう。

 

【オススメ間食】

・ナッツ

ギリシャヨーグルト

プロテイン

・小魚

するめ

 

栄養満点でダイエットにもおすすめ。

1日2食のメリット、デメリット

ダイエット中の空腹が辛い…おすすめの食べ物や空腹を紛らわす方法 | MENJOY

メリット

・食費がかからない

・手間がかからない

・痩せる

・筋肉が落ちる

 

デメリット

・栄養不足

・子供は成長しなくなる

・リバウンドする

・空腹を我慢しなければならない

 

【食べ方のコツ】

14〜16時間の間隔を空けると

痩せると言われています。

 

1日2食は健康的にも良くないのでダイエットという目的以外はオススメできません。

 

先程言った間食をこまめに

とることをオススメします。

 

1日3食のメリット、デメリット

活躍する人たちが「1日1食」を選ぶ深いワケ | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

メリット

・血糖値が安定する

・栄養バランスが整う

・健康的

 

デメリット

・食費がかかる

・手間がかかる

・栄養過多になる可能性がある

 

食べ方のコツはこちらの記事に。

https://blog.hatena.ne.jp/kagemaru7/kagemaru7.hatenablog.com/edit?entry=13574176438015616985

 

まとめ

他にも1日4.5.6食と食べる人がいるみたいですが

メリットが少なくデメリットが多すぎるためオススメできません。

 

普段からスポーツを行なっている人は1日3食+間食

そうでない人は1日3食。

 

ダイエットを行なっている人は1日1.2食+間食など上手に使い分けるようにしましょう。

骨を強くできるのは思春期まで

こんにちは、みずきちくんです。

 

 

小学生〜高校生の骨折率は

増加傾向が続いています。

骨折した骨は骨折前より強くなるって、本当? 医師が回答 – ニッポン放送 NEWS ONLINE

ゲームや室内遊びが増加して

外で日光を浴びないことが

骨を弱くしている原因の1つだと思います。

 

女子は12〜14才ごろ

男子は14〜16才ごろ

 

に骨をつくる働きがピークになります。

 

この時期を過ぎると食事や運動でいくら

努力しても骨量が大きくふえることは

期待できません。

 

なので是非本記事を最後まで読み

子供の成長を妨げないようにしましょう。

 

本記事の監修 細川もも先生

細川モモ 母になって大嫌いになった3大地雷ワード:日経xwoman

東京とNY在住の医師・栄養士・料理研究家による予防医療プロジェクト「Luvtelli(ラブテリ)Tokyo&NewYork」を主宰。株式会社タニタとともに2011年より世界一の美女を目指す候補たちの医療・食事サポートを担当し、“美人になる生活習慣”のメソッドを確立。

 

本記事の内容

 

骨量は20才で最大になり45才から減少

大人になっても身長が伸びることはあるのか? - WSJ

骨量は20才前後で最大になり

45才以降で減少していきます。

 

「最大骨量」は骨の一生の基盤です。

 

女性の場合は閉経期に骨量が

急低下するため骨租しょうになる

リスクが男性より2〜3倍も高まります。

 

思春期のダイエットは将来骨租しょうや

老後骨折を防ぐためにも避けたいです。

 

「骨端線」が閉じるまでに身長を伸ばす

膝のスポーツ障害|社会医療法人 若弘会 若草第一病院【大阪府東大阪市】

子供の骨には大人には存在しない

骨端線という軟骨組織が存在します。

 

男の子は17〜18才ごろに閉じてしまい

この「骨端線」ととに身長の急激な伸びは

終わってしまいます。

 

栄養面では

 

骨の発育を促す成長遺伝子の「IGFI」が

不足しないようにたんぱく質食事

カロリーを充足させましょう。

 

最新の研究ではDHAEPA(オメガ脂肪酸

が腸骨の骨密度を育むことがわかっており

 

カルシウム・マグネシウムビタミンDに加えて

DHAEPAも成長期の骨の伸びに欠かせない

栄養素となっています。

 

これらを全て含む鮭やしらす干しを食卓へ

 

子供に必要な栄養素

こんにちは、みずきちくんです。

 

本記事では

 

『成長期の子供も育てていくときに

覚えてほしい食事のこと』

 

について話していきたいと思います。

働いているお母さんへ。子どもと過ごす時間は「量」より「質」、後ろめたく思わないでください【子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え】 |  HugKum(はぐくむ)

 

忙しいお母さんにとって

食事作りは大変ですよね。

 

でも、長い目で見れば子供時代って

ほんの十数年。

 

ここで手を抜いて不健康にしてしまうか、

一生の健康を手に入れるか?

 

子供人生の成功は食事で決まるのです。

 

是非本記事を最後まで読み

体に本当に必要な食事を食べさせてあげましょう。

 

本記事内容

 

 

本記事の監修 細川もも先生

細川モモ 母になって大嫌いになった3大地雷ワード:日経xwoman

アメリカで最先端の栄養学を学び、栄養アドバイザーの資格を取得。
医師、栄養士による予防医療チーム「Luvtelli Tokyo & New York」主宰。
1児のママ。

「脳神経」は6才までに9割が完成する

脳の仕組みを知れば一変!集中力を鍛えるコツ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

生まれてから6才までに

爆発的に大きくなるのが「脳」です。

 

この時期に毎日の食事から

をつくる材料になる食事や

 

脳の働きをよくする食事を

十分にとることを心がけたいです。

 

また、脳を刺激する運動や

脳の記憶を定着させる睡眠も

とても大切です。

 

外遊びをさせずにお菓子ばかり食べ

夜更かしばかりしていては

 

「頭が良くなる」「運動が得意になる」

 

といった可能性も摘みとってしまいます。

 

ここまで読んで

「6才を過ぎてしまった!」

 

と思ったお母さん、お父さん。

 

安心して下さい。

 

6才を過ぎてもはゆるやかに

成長し続けます。

 

脳を作るのに最適な食材

 

これから先は

脳を育てるための食習慣を実践しましょう。

 

脳と体をつくる5大キーワード

赤ちゃんでもおちんちんが立つの?男の子の体について知ろう - teniteo[テニテオ]

子供は大人と比べてエネルギーは2倍

タンパク質は1.5倍、鉄・カルシウムは

2〜3倍も多くとらなければなりません。

 

つまり成長期に大人と

同じ栄養では足りないということです。

 

そのためにまず「5大キーワード」を

意識して食べさせましょう。

 

5大キーワードとは?

 

たんぱく質

筋肉をつくる(肉、魚、豆腐、卵、)

 

・カルシウム

骨をつくる(ヨーグルト、びじき、小松菜)

 

DHA

脳をつくる(さば、さんま、ぶり、鮭)

 

・鉄

血液をつくる(まぐろ、あさり、豚ひれ肉)

 

・発酵食品

腸を整える(納豆、みそ、キムチ、漬け物)

 

 

まとめ

 

子供に対して

 

「大きくなったね」

 

と言うときつい身長や体重という

体格だけを見てしまいがちですよね。

 

 

でも重要なのはその中身。

 

 

子供は栄養をとることで

体の臓器や筋肉、骨、血管、皮膚などが育ち

脳も成長していきます。

 

どの食べ物がどんな働きをするかを

意識して食べさせるようにしましょう。

自家製ドリンクは強い味方

こんにちは、みずきちくんです。

 

疲労回復免疫力アップさせたい人向け。

 

 

当記事では、自家製ドリンク作りに

役立つ栄養満点な野菜&果物を紹介します。

あさイチ】簡単「自家製ビネガードリンク」の作り方/クイズとくもり | グレンの気になるレシピ

仕事やスポーツを行なっている方は

是非ご覧ください。

 

本記事の監修 川端里香さん

管理栄養士・川端理香:アスレシピ

管理栄養士。日本オリンピック委員会JOC)元強化スタッフで、04年アテネ五輪では日本代表の栄養サポート「VICTORY PROJECT」のチーフ管理栄養士も務めた。現在はJリーガーやプロ野球選手、プロゴルファーらと個人契約を結ぶ。

 

本記事の内容

 

人間の体は60〜70%が水分で

構成されていて常にを必要としています。

 

果物や野菜を入れて特製ドリンクを

作ればビタミンミネラルをとることができます。

 

なので本記事を読むことによって、

疲労回復免疫力が向上しこれからの生活に役立ちます。

 

一般的な飲み物の特徴

ネットコンビニはいつから始まる?使い方は簡単?おすすめの注文商品も|ライダーのつぶやき

 

・コーヒー

ノンシュガーであって

就寝前はさけたい。

 

・炭酸飲料

糖質が多いためさけたい

炭酸水は大丈夫です。

 

・お茶

エネルギーにはならないが

水分補給に最適。

 

・100果汁ジュース

ビタミンやミネラルがとれるためオススメ。

 

・果実入りジュース

果汁入りを飲むのなら100%を飲みたい。

 

・スポーツドリンク

糖分、ミネラルを含み

運動後などに適している。

 

 

お茶などノンカロリーの

飲み物は積極的に一定のペースで

 

とるようにしたいですが、甘い炭酸飲料

コーヒーなどは控えるように。

 

糖質が多く含まれているため

カロリーオーバーになることもあります。

 

体作りやコンディションを考え乳製品100%ジュースをとりましょう。

 

おすすめの野菜&果物

あなたが食べているものは、野菜? それとも果物? │ ヒトサラマガジン

・グレープフルーツ

トマト、キウイと同様にビタミンCが豊富。

また、クエン酸も含まれていて疲労回復にもなります。

 

・キウイ

1日1個摂取するだけで1日に必要な

ビタミンCのほとんどをとることができます。

 

・バナナ

主成分が炭水化物で、エネルギー量が高い。

2本を食べるだけでご飯1杯分の炭水化物量

 

・ぶどう

ぶどうに含まれているブドウ糖果糖は分解されやすく、

体を動かす前のエネルギー源に最適。

 

・桃

糖質が多くビタミンCカリウム食物繊維を含みます。

朝のエネルギー補給に。

 

・トマト

クエン酸リンゴ酸といった成分が含まれていて、

食欲促進疲労回復に効果があります。

 

・にんじん

何といってもβ-カロテン。

体内に吸収されてビタミンAに変わるこの成分は、免疫力を高めます。

 

・キャベツ

キャベツは疲労回復風邪予防などに効果があります。

また、消化吸収を助ける働きがあります。

 

まとめ

 

新鮮な果物野菜を使った手作り料理は栄養満点です。

ゆでたり熱したりすると食材の栄養素は逃げてしまいます。

 

是非この記事をきっかけに自家製ドリンクを毎日の習慣にし、

疲労回復や免疫力強化に役立てましょう!

 

 

稼げる食事と習慣

こんにちは、みずきちくんです。

 

☆今日の食事が人生を変える

静岡の方言(静岡弁)一覧!定番表現&女子のかわいい告白フレーズ集 - ライフスタイル -  noel(ノエル)|取り入れたくなる素敵が見つかる、女性のためのwebマガジン

本記事でお伝えしたい事はたった一つ

 

朝・昼・晩1日3食、1年に1000回以上

摂っている毎日の食事を見直すことで

皆さんの収入を数十倍にすることが

出来るという「事実」です。

 

食事を変えることで

身体と脳のパフォーマンス

高めて生涯生を上げ

 

短期的に言えば

時給1000円から1500円、2000円にする。

そして近い将来2000万円以上にする

 

私が言いたいのはそのための考え方と

実践方法なのです。

 

本記事の内容

 

 

皆さんは食事のとる時に

意識していることはありますか?

外国人スタッフとの文化ギャップで苦労しない方法とは?【飲食人事担当のための基礎知識】 | クックビズ総研

高い安い

カロリーが高い低い

美味しい美味しくないなど

 

私は昔こういった基準で選んでました。

 

ですがこれが食後に

眠気に襲われる原因だったんです。

 

実は私は暇さえあれば昼寝をしている

ぐうたら生活を送っていました

 

ですが石川勇太さんの話をキッカケに

収入を激変させることができました。

f:id:kagemaru7:20211004225312p:plain

6時間で7000万円の売り上げを叩き出すセミナースピーカー

 

なので本記事を読むことで

 

眠気に襲われないのはもちろんのこと

頭は常にフル回転し

集中力も高まるようになります。

 

 

食事から糖質を減らして良質な

アブラをとる

 

 

 

具体的に言うと良質な脂(脂質)を摂り

身体を脂肪燃焼型に変えることで

 

脳と身体が最高のパフォーマンス

発揮できる状態にすることです

f:id:kagemaru7:20211003004516p:plain



糖質を減らすメリット

 

体脂肪が減る

☑️病気の予防が期待できる

☑️眠気の改善

 

※極端にカットすると逆に集中力が

 落ちたり、筋肉量が落ちたりします。

 

ダイエットだけの目的でやるのは

デメリットの方が多いのでオススメしません。

 

「良いアブラ」と「悪いアブラ」

 

アブラ=太るは大きな誤解

 

アブラはカロリーが高いですが

身体に「太る」信号を出すことはありません。

 

身体に「太る」信号を出すのは

炭水化物砂糖などの糖質です。

 

脂質➡︎太らない

糖質➡︎太る

悪質な脂質+糖質➡︎太る

 

悪いアブラの代表的なのは

☑️マーガリ

 

☑️バターの代用品

 

☑️ピーナッツオイル

 

☑️コーン油

 

☑️コットンシード油

 

☑️大豆油

 

☑️植物油

 

良いアブラの代表的なのは

☑️アボカドオイル

 

☑️ココナッツオイル

 

☑️エキストラバージンオリーブオイル

☑️卵

 

☑️全脂肪の乳製品

 

☑️ダークチョコレート

 

☑️バージンパーム油 など

 

チェックポイントは2つ

 

オイルを舐めてみたときに辛味があること。

少しフルーティーな味がすること。

 

2.生涯生を上げる食事

 

◇食事前のチェックポイント

 

・食物は成分表を見て

 糖質が低いものを選ぶ

 

・糖質が多い炭水化物

 極力摂らない

 

・糖質の代わりに良質なアブラ

 摂ることでエネルギー源を代替する

 

「体質改善」に劇的効果がある朝食

inバー プロテイン | 森永製菓 森永ダイレクトストア

・レモン水

 

・スーパーヒューマンティー

 

・スーパーヒューマンコーヒー

 

プロテインバー

・野菜と果物のスムージー

 

プロテインはタンパク質の補給になります。

 

レモン水は身体をアルカリ生にし

食べ物を消化しやすくなる効果があります。

 

スムージーはフルーツ系または野菜系の

どちらでも構いません。

 

こうすることで

元気よく働くことができます。

 

アブラのおかげで空腹を感じません。

 

午後も効率が下がらない昼食

トマトとレタスのシンプルサラダ | とっておきレシピ | キユーピー

・サラダ油の上に

 アボカド、チキントマト+良質なアブラ

 

・魚定食

 

・インディアンカレー

 

・チキンソテー

 

・メキシカン料理

 

Uber eatsのサラダなど

 

毎日サラダや

お弁当を持ち歩くのは面倒ですよね。

その場合にはカフェなどで

チキンの入ったランチセット

などがオススメです。

 

定食屋さんでは

良質なアブラとタンパク質の摂れる

魚定食で決まりですね!

 

避けたいのは中華料理

揚げ物などのトンカツです。

 

夕食で「良質なアブラ」と料理を楽しむ

 

・サラダ+チキン

・チキンレタスラップ

 

・いわし、さば、あじ

 

・牧草牛ビーフ料理

 

・蕎麦

 

夕食で大切なのは

食事を楽しむことです。

誤嚥防止の心得は食事を楽しむこと – 噛むこと研究室

夕食では糖質をわざわざカット

する必要はありません。

 

寝ている間に

糖質燃焼型に傾いた身体は自動的に

脂質燃焼型に転換されるのです。

 

最後に

 

「食事を変えるのは難しいな」

と思うかもしれません。

 

ですが忘れて欲しくないのは

これらの変化を受け入れることで

 

生涯生が上がったり脳の機能が上がったり

収入の上昇にも期待できます。

 

皆さんが健康な人生を送り

やりたいことを思う存分にできるよう

心から待ち望んでいます。

いつも元気な人の食事

こんにちは、みずきちくんです。

 

 

 

学校や仕事場でどういうわけか、

いつも元気な人っていますよね。

 

元気な人に共通する特徴。元気がない人に共通する特徴。 - mazmoto blog

 

私も友人と話している時にたまに

 

「うわ、〇君今日も元気だな」

 

と思うことがあります。

 

 

実はこれ、

 

皆さんがいつも食べている

 

食事

 

が関係しているんです。

 

今回は柴崎真木さんが紹介する

 

疲れやすい人の食事

いつも元気な人の食事

 

について解説していきたいと思います。

 

柴崎真木さん(管理栄養士)

 

柴崎真木さん【管理栄養士】
アトランタ五輪を目指す競泳選手への食事アドバイスをきっかけにスポーツ栄養士へ。現在はジュニアからトップアスリートまで、さまざまなスポーツの栄養サポートに携わる。ロンドンでは競泳、男子柔道の日本代表チームの栄養サポートを担当。

 

本記事の内容

 

実は私も疲れやすい人の食事をしていました。

 

ですが、ある食事法を知ってから簡単に

明るい生活を送れるようになりました!

 

なので本記事を読むことで

 

疲れやすい人の原因がわかり

 

簡単に”いつも元気な人”になれます。

 

疲れの原因

 

心と体が疲れた人へ。精神と肉体の疲労を回復させる対処法を紹介! | Smartlog

 

そもそも「疲れ」とはいったいなんでしょうか

 

実は、疲れの原因は主にストレスです。

 

ストレスとは主に3つのものがあります。

 

✅激しい運動や睡眠不足などの「身体的ストレス」

 

✅職場や家庭での人間関係やトラブルなどの「精神的ストレス」

 

✅暑さや寒さのどの気候、ウイルスなどの「環境ストレス」

 

ストレスと聞くとすべて

悪いもののような気がしますが、実はそうではありません。

 

例えば、

 

運動も身体にとってはストレスですが

適度であれば気分転換になり

 

生活習慣病の予防や改善にもつながります。

 

しかし過度にストレスがかかると

身体は熱や痛みを発生したり疲れを感じたりします

 

つまり、

 

「疲れたな」と感じることは

ストレスがかかることによって

身体に異常が生じた時に知らせるアラームなんです。

 

疲れやすい人の食事

頑張っても報われない仕事はとっとと辞めるべきだと断言する! | お前ら、社畜で人生楽しいか?

 

疲れやすい人の多くは

ずばり、「エネルギー不足」です。

 

エネルギー源となる栄養素は主に

 

炭水化物

 

具体的に言うと

 

ご飯パン麵類などの穀類に含まれます。

 

しかし最近では、

 

「ダイエット中なので炭水化物は食べません」

 

という人を見かけます。

 

人はストレスでエネルギーを多く使います。

 

ストレスが多いときに食べ過ぎてしまうのは

ストレスに対抗するために身体が

エネルギーを欲してるのです。

 

そんな時にエネルギーを補給しないと

ますます疲れが溜まってしまいます。

 

元気よく過ごすためには

 

「活動量に見合ったエネルギーを適切なエネルギー源からとれている」

 

ということが重要なんです。

 

いつも元気な人の食事

 

フリー写真] 元気なビジネスマン - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

いつも元気な人はとにかく

食事の間隔時間タイミングなど

色々と徹底しています、

 

今から元気な人の食事のとりかたを

つのコツを紹介させて頂きます。

 

1.いつも元気な人は朝食に半熟を食べている

 

f:id:kagemaru7:20211003010351p:plain

ボリューム満点! 厚揚げの卵とじのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN

 

1日は24時間ですが、体内時計は24・5時間です。

 

体内時計がずれたままだと

身体は夜型になってしまい

疲労回復もしにくくなります。

 

体内時計の調節には、

 

エネルギー源となるご飯やパンだけではなく

卵や納豆などのたんぱく質を一緒にとることを

オススメします。

 

 

2.いつも元気な人は豆乳入りカフェオレを飲む

 

リビングで深煎りコーヒーを飲む男性の無料の写真素材(フリー素材)をダウンロード - ぱくたそ

 

「イライラしやすい」「怒りっぽい」「やる気が出ない」

 

こういった症状は、コーヒージュース類などを

よく飲んでいる人にほど起こりやすい症状です。

 

疲れた時は甘いものを食べたくなりますが、

これは脳のエネルギーが不足している状態だからです。

 

だからといってその度も

甘いものばかり食べていると

 

血糖値の乱高下がおこり、低血糖症を引き起こしやすくなります。

 

 

仕事をしながらたっぷり砂糖の入った

缶コーヒー紅茶を飲んでいる人は

 

ブラックコーヒーやミネラルウォーターにしましょう。

 

また、仕事帰りの一杯の贅沢ときにも注意が必要です。

空腹時にアルコールを飲むことで低血糖

起こしやすくなります。

 

なので、枝豆や冷奴などのおつまみを食べながら

飲むようにしましょう。

 

いつも皆さんが食べている食事に

一工夫入れてあげるだけでこんなにも差がでます。

 

疲れの原因を改善し

是非”元気な人の食事”をしてみて下さい。